西日本新聞
2014年10月23日
忘却にあらがう叫び
ヨコハマトリエンナーレ2014 うち捨てられたものに目を向ける
(文=大矢和世)
2014年10月23日
忘却にあらがう叫び
ヨコハマトリエンナーレ2014 うち捨てられたものに目を向ける
(文=大矢和世)
(株)資生堂 企業文化部・発行 (執筆・連載)
2014年 11月号 美の毒な人々 第30回 チャーリー・チャップリン pp.32-33
2014年10月17日
欲望の美術史 41
ヨコハマトリエンナーレ2014 釜ヶ崎の表現意欲 プロにない異様な力 宮下 規久朗・文
2014年10月10日/監修・編集:横浜トリエンナーレ組織委員会
/平凡社/全368 ページ/¥2,800 +税
ヨコハマトリエンナーレ2014の公式カタログがついに刊行されました。
森村が書き下ろした解説で構成された約250 ページによる展覧会ガイドは、会場の雰囲気をまるで追体験出来るかのよう。
収録されたコラム「「忘却」をめぐる三つのエピソード」は、森村が展覧会を作り上げる上で巡らせた思考が書かれており、必読です。
2014年10月9日
連続する過去と現在
ロシアで現代美術展「マニフェスタ10」
(文=千葉大学准教授・ロシア文学者 鴻野わか菜)
文化 27面
森村の出品作品について触れられています。(図版なし)
10月5日 NHK Eテレ 9:00-9:45
(再放送)10月12日 20:00-20:45
特集 アートの海に飛び込め!ヨコハマトリエンナーレ2014
9月26日 BS日テレ
20:00-20:54
現代アートの国際展 ヨコハマトリエンナーレ2014
~芸術監督・森村泰昌と巡る 最新アートの世界!~